中部経済新聞社について
中部経済新聞社は、愛知・岐阜・三重・静岡の東海四県を主力とする中部唯一の経済新聞「中部経済新聞」の発行をはじめ、Japan Mobility Show Nagoyaや名古屋モーターサイクルショー、建築総合展、夏山フェスタなどのイベントの開催、中経企業年鑑や、マイウェイ新書などの出版物発行を通じ、中部の経済発展に貢献するためのさまざまな事業に取り組んでおります。
会社の目的
日刊新聞の発行、販売、並びにこれに付随する各種企画事業、出版物の刊行、及び公益または文化開発のための諸般の事業と不動産賃貸。
会社概要
設立 | 1947(昭和22)年3月31日 |
---|---|
創業(創刊) | 1946(昭和21)年11月1日 |
代表取締役社長 | 坂本 和優 |
資本金 | 4億8,950万円 |
従業員数 | 74名(2025年7月1日時点) |
本社住所 | 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4番10号 名古屋クロスコートタワー17階 |
主な株主 |
( 2025年7月1日現在 )
|
所在地
本社
本社所在地 | 〒450-8561 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4番10号 名古屋クロスコートタワー17階 |
---|---|
編集局 | TEL 052-561-5212/FAX 052-561-5207 |
読者開拓局 | TEL 052-561-5216/FAX 052-561-5292 |
企画開発局広告部 | TEL 052-561-5213/FAX 052-561-5211 |
企画開発局事業部 | TEL 052-561-5675/FAX 052-561-9133 |
総務部・ビル管理部 | TEL 052-561-5215/FAX 052-561-5229 |
支社
東京支社 | 〒104-0061 東京都中央区銀座5-9-13(銀座菊正ビル) TEL 03-3572-3601/FAX 03-3572-3603 |
---|---|
尾張支社 | 〒491-0858 愛知県一宮市栄2-14-29(アスティ一宮北館102号) TEL 0586-72-5003/FAX 0586-72-6823 |
三河支社 | 〒444-0864 愛知県岡崎市明大寺町寺東5-3(鈴熊ビル) TEL 0564-52-2260/FAX 0564-54-2336 |
岐阜支社 | 〒500-8875 岐阜県岐阜市柳ヶ瀬通1-12(岐阜中日ビル8階) TEL 058-266-7576/FAX 058-262-6571 |
三重支社 | 〒514-0004 三重県津市栄町4の643
津栄町三交ビル3階 TEL 059-228-2545/FAX 059-271-6311 |
支局
尾東支局 | 〒486-0833 愛知県春日井市上条町1-215(原ビル4階) TEL 0568-41-9950/FAX 0568-41-9951 |
---|---|
刈谷支局 | 〒448-0027 愛知県刈谷市相生町2-11(佐藤会計ビル) TEL 0566-21-6106(FAX兼用) |
半田支局 | 〒475-0858 愛知県半田市泉町1-4(泉ビル4階) TEL 0569-24-6320/FAX 0569-24-6367 |
三遠支局 |
〒440-0897 愛知県豊橋市松葉町2-45(柴田ビル3階) TEL 0532-54-2668/FAX 0532-35-7100 |
西濃支局 | 〒503-0911 岐阜県大垣市室本町2の39 竹中ビル203号 TEL 0584-75-1289/FAX 0584-75-1289 |
東濃支局 | 〒507-0027 岐阜県多治見市上野町1-75(日映マンションIII 602) TEL 0572-23-7812(FAX兼用) |
四日市支局 | 〒510-0065 三重県四日市市中浜田町4の16 ロイヤルマンションHAMADA208号 TEL 059-354-6116/FAX 059-329-5333 |
沿革
1947(昭和22)年3月、資本金19万5千円で設立した当社は、翌48(昭和23)年、現在の地に中部経済会館を設立。中日新聞にあった本社を移転しました。53(昭和28)年には自社で印刷するようになり、62(昭和37)年、現在地に中経ビルを完成させました。2012(平成24)年、現在地に新ビル「名古屋クロスコートタワー」を完成させました。
中部経済新聞は中部経済界で唯一のブロック紙として、自動車や機械、繊維、陶磁器など地場産業をはじめとする産業経済関係ニュースを中心に取材報道。地域に密着した紙面作りを目指しています。
1946(昭和21)年11月 | 創刊号発行 |
---|---|
1949(昭和24)年6月 | 中部経済会館完成 |
1956(昭和31)年1月 | 創刊10周年記念式典 |
1960(昭和35)年8月 | 紙齢5000号発行 |
1962(昭和37)年9月 | 中経ビル完成 |
1971(昭和46)年8月 | 第1回「建築総合展」開催 |
1974(昭和49)年6月 | 紙齢10,000号発行 |
1979(昭和54)年11月 | 第1回「ナゴヤモーターフェスティバル (現 JapanMobilityShowNagoya )」開催 |
1980(昭和55)年4月 | 本紙縮刷版の制作、販売開始 |
1986(昭和61)年11月 | 創刊40周年記念式典実施 |
1990(平成2)年3月 | 紙齢15,000号発行 |
1991(平成3)年11月 | 創刊45周年記念式典 |
1996(平成8)年11月 | 創刊50周年記念式典 |
2001(平成13)年11月 | 創刊55周年記念式典 |
2005(平成17)年11月 | 紙齢20,000号発行 |
2006(平成18)年11月 | 創刊60周年記念式典 |
2011(平成23)年11月 | 創刊65周年記念式典 |
2012(平成24)年7月 | 新本社ビル「名古屋クロスコートタワー」竣工 |
2013(平成25年)11月 | 第1回「夏山フェスタ」開催 |
2016(平成28年)11月 | 創刊70周年記念式典実施 |
2021年(令和3)年11月 | 創刊75周年記念式典実施 |
2022(令和4)年4月 | 第1回「名古屋モーターサイクルショー」開催 |
2022(令和4)年5月 | 紙齢25,000号発行 |
2023(令和5)年6月 | 電子版「中経オンライン」サービス開始 |