全国唯一のブロック経済紙 愛知・岐阜・三重・静岡の経済情報

中部経済新聞 購読者向け中経企業年鑑データサービス申し込み・ご利用はこちら

特別企画「エネルギーを考える」公開中

新聞購読のお申し込みはこちら

大成社長・加藤憲博氏、改革進め再上場を検討

「紙媒体でやりとりするビル管理の情報共有をIT化したい」と話す加藤社長
「紙媒体でやりとりするビル管理の情報共有をIT化したい」と話す加藤社長
 ビル管理大手の大成(本社名古屋市中区)の社長に、加藤憲博氏(42)が6月27日付で就任した。2021年に経営陣による自社買収(MBO)を実施して名古屋証券取引所市場第二部(当時)の上場を廃止した。DX(デジタルトランスフォーメーション)などを活用した働き方改革の進捗(しんちょく)や、今後の再上場の可能性について聞いた。

 ―就任の抱負から。
 「ビル管理は清掃、警備など現場の働き手に依存した労働集約型のビジネスモデルだ。当社は長年、ビル管理に携わってきたからこそ、紙媒体での情報共有など従来からの働き方を踏襲している部分がある。IT化、DX化が叫ばれる今にあった働き方を定着させ、事業改革を加速したい」
 「管理データの電子化は、当社グループで開発した情報システム『T―Spider』を通じて21年から着手。一方、システムを有効活用するため、現場の働き手に対するデジタル教育を進めている。eラーニングを通じて、簡単なパソコンの使い方、マナー講座などを提供している。ビル管理の大成として、業界の模範となるようなビジネスモデルを構築したい」
 ―ビル管理現場の働き手が不足している。
 「主要エリアの関東、中部でオフィスビルの新設は盛り上がりを見せているが、人手不足が深刻で新規案件を積極的に受け入れられる状況ではない。ビル管理業務の省人化を目指し、情報システムの機能強化、システムと連携した警備ロボット(ugo TSシリーズ)などの活用を進める」
 「情報システムの開発を強化するため、年内にはシンガポールのITベンダーと業務提携を結ぶ予定だ。同国ではビル管理のDX化が進んでおり、ビル内で当たり前のように清掃、警備ロボットが巡回している。当社の事業改革に際して見習うべき点は多い」
 ―業容拡大にも取り組んでいる。
 「4月に事業ごとの縦割り体制を見直し、西日本、東日本などエリア別の体制を採用した。当社はビル管理をはじめ、リーシングなどビルオーナーの代行業務、建築業務など周辺事業も手がけている。エリアごとの特色を把握し、ビル管理のワンストップサービスを提供できる体制を整えたい」
 ―再上場の可能性は。
 「すぐではないが、検討している。第8次中期経営計画(24年3月期~26年3月期)では、事業ポートフォリオの再構築を掲げた。事業改革が落ち着き、M&A(企業の合併・買収)や、不動産投資などに動く際に市場からの資金調達が必須となるタイミングが来る。その時は、大成として上場するのか、ホールディングス化して上場するのか、適切な手法を選びたい」
 <プロフィル>名古屋学院大経済卒、12年大成入社。取締役、専務、副社長などを経て、23年6月から現職。名古屋市出身。趣味は筋力トレーニング。

全文1137文字

記事をもっと読むには・・・

【購読のご案内】中経を読んでいる会社は強い
【購読のご案内】中経を読んでいる会社は強い

2023年7月25日の主要記事

ご意見・ニュース提供
新聞広告出稿
土曜日紙面サンプル閲覧
アラジンオフィス
防犯カメラ買うなら塚本無線

会社概要メニュー

出版物のご紹介 一覧へ

中経企業年鑑登録

イベント情報一覧へ